ブルーベリー豊作
久しぶりにガーデニングの話題を。
今年はブルーベリーの実が沢山成りました。ここ2年ほどはあまり収穫できなかったのですが、今年は強風で花や実が落ちることもほとんどなく順調に成熟しました。
そこで鳥よけのカバーをつけました。ベタ掛け用の不織布が余っていたのでそれを利用。
角のホームベルだけは実が少なめだったし、不織布も足りなかったのでカバー無し。鳥さんにお裾分けすることにしました。それでも最近は多少収穫できています。
これが今日の収穫分。品種別に分けて写真を撮っています。
こちらは昨日の分。わりと多く収穫できた日です。
この調子で毎日採っているのですでに大量に収穫済み。
粒の小さめの物は干し網を使ってドライブルーベリーにしています。大粒のものは一部はバナナや牛乳と一緒にジュースにしています。そのまま食べるとちょっと酸っぱいので。
残りの大半は冷凍庫に保管。沢山たまったらいずれジャムにする予定ですが、すでに500g位にはなっています。
今日の時点で一番実の多く付いている鉢はこんな感じ。まだまだ収穫出来そうですね。
ただしこれは「スワニー」というあまり野生種に近い品種。小粒で甘みも少ないのであまり評判はよくないです。小粒なので大半はドライブルーベリーにしています。
さて、最終的にどのくらい収穫できるかな?
最近のコメント