カテゴリー

無料ブログはココログ

« JAXA一般公開と飛行場まつり | トップページ | 今年もよろしくお願いします。 »

2011年11月 6日 (日)

オープンバスで東京観光

連休の谷間の金曜日、RAYが休みを取ったので、ちょっと変わった観光をしてきました。
Dsc06054 
東京の三菱ビル前からこのバスに乗ります。
Dsc06058 Dsc06059
これは屋根のない2階建てバスなのです。走り出すと普通のバスよりも信号が近くに見えます。ここからスカイツリー方面に向けて出発です。
Dsc06082 Dsc06086
途中首都高を通ったのですが、高さがかなりぎりぎりでスリル満点?
Dsc06094 Dsc06100
高速を降りる頃スカイツリーが見えてきました。右はアサヒビールのオブジェと一緒に写っています。
Dsc06120
ツリーのすぐ足下までやってきました。
Mah06139 
ツリーの次は浅草寺の雷門前を通りましたが、真正面だったのであまりうまく撮れませんでした。
Dsc06147 Dsc06154
合羽橋のそばを通り、上野駅から秋葉原を通過。
この後日本橋や皇居前を通って元の場所まで戻りました。
これらの様子の動画をRAYが編集してくれたので貼り付けておきます。

実は約13分もあるのでお時間のあるときにご覧ください。
何度か来たことのあるところも通りましたが、普段では見られないような景色が沢山見られてなかなか面白かったです。

この後は隣の丸ビルでランチ。
Dsc06181
Dsc06183 Dsc06193
丸ビル内では群馬と栃木の応援物産フェアが開催されていました。群馬県のゆるキャラ、ぐんまちゃんも来ていました。
Dsc06201 Dsc06206
せっかくまだ時間があるので、少し歩いて貨幣博物館を見てきました。
一部以外は撮影禁止。展示内容は、古い貨幣の他、貨幣制度の歴史。昔教科書で習った事を思い出しました。でも過去の金融恐慌の時の展示を見ていたら、今起こっている金融不安の事も考えさせられました。
この貨幣博物館というのは実は日本銀行の分館。そこで次は本館へ向かいました。
Dsc06209 Dsc06216
通常、日銀内部の見学は予約が必要ですが、ちょうど「文化財ウィーク」ということで予約不要の企画展が開かれていたので、一部ですが建物の中に入ることが出来ました。
Dsc06212
こんな顔ハメ撮影スポットもありました。
結構歩いて疲れたので近くの三越まで行ってお茶にしました。
Dsc06235
クラブハリエで焼きたてバウムクーヘンと紅茶のセット。
彦根でもクラブハリエに行ったばかりですが、そこではバウムクーヘンは食べなかったので・・・。ふんわり柔らかでこれまで食べたバウムクーヘンとはまた違った美味しさがありました。ちょうど今年のセカンドフラッシュのダージリンがセットメニューになっていたので美味しいお茶も堪能出来てよかったです。

« JAXA一般公開と飛行場まつり | トップページ | 今年もよろしくお願いします。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

【日記】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

Twitter


ペットうさぎ専門ウェブサイト「うさぎといっしょ」 うさぎブログペット
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

mail


  • お問い合わせはこちら