8月の記録あれこれ
気がついたら8月は全く更新しないまま9月に入ってしまいました。
そこで今更ですが、自分の備忘録をかねて8月を振り返ってみます。
8月の上旬はお墓参りに行ったくらいで特に何もなし。
某ショッピングセンターで「ウルトラの父」を見かけた位。(ウルトラマンフェスタというのが行われていました。)
14日は初めてオペラを映画館で鑑賞しました。
メトロポリタンオペラのライブビューイングのアンコール上映で「トゥーランドット」を見ました。元々実際のオペラ公演を生で世界に配信していたものなので、休憩時間もあって、その間は舞台裏の様子や出演者のインタビューなどが流れていたのが面白かったです。もちろんオペラもよかったです。演目自体とてもわかりやすい題材でした。
18日は母と一緒に展覧会を見てランチを楽しみました。
22日はRAYが上海へ出張に出かけました。そこで私も羽田の国際線ターミナルへ見送りがてら見物に行きました。
あいにくの雨でしたが出発前に止んだので展望デッキに出ることができました。
出来たばかりの頃話題になっていた江戸小路とレーシング場です。早朝に行ったのでまだガラガラ。プラネタリウムのあるカフェにも行きましたが、上映は午後からなので今回は見られませんでした。
その翌日の23日は横浜まで足を伸ばしました。
放送ライブラリで開催されていた「どーもくん展」を見て、「コクリコ坂から」公開記念スタンプラリーに参加して山手西洋館巡りをしてきました。
かなり歩き回ったので歩数計が2万歩を越えていました。
25日にRAYが帰国。
お土産はパンダ尽くしでした。
8月の締めくくりは、味スタで開催されたa-nationのフィナーレの花火。
市の花火大会は中止になりましたが、小規模ながら楽しめました。
« 井の頭自然文化園「ちゅう げっ歯類展」 | トップページ | アートアクアリウム展 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
「趣味」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- プロジェクションマッピング(2013.02.08)
- 国立博物館と秋の庭園解放(2012.11.10)
- オペラ座の怪人(2012.08.11)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 千年乃藤と季節の花(2013.04.17)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
- 小田原名物といえば・・・(2013.02.19)
- 節分の豆まきめぐり(2013.02.11)
- プロジェクションマッピング(2013.02.08)
「【日記】」カテゴリの記事
- 花火大会(2013.08.30)
- ベランダクリーナー(2013.07.13)
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント