カテゴリー

無料ブログはココログ

« お久しぶりです。 | トップページ | 3月後半の出来事(2) »

2011年4月 1日 (金)

3月後半の出来事(1)

昨日に引き続き最近の出来事を覚え書きとして書いておきます。

3月16日(水)
この日は近所のスーパーに牛乳と卵を買うために開店前から行ってみることにしました。10分前に行ったところ既にかなりの行列。入場制限まではしていませんでしたが、大半の商品が一人一点までという制限をしていたようです。卵は値段の高いブランド物、牛乳は成分調整をした「乳飲料」表示のものを何とか入手することができました。
この日はうちの市も計画停電が行われることになりました。でも我が家の周辺は結局停電にはなりませんでした。

3月17日(木)
この日は朝からとても冷え込んでいました。耳鼻科に行く日だったのでいつものように少し早めに出かけたのですが、既に10数名並んでいて完全に出遅れました。この耳鼻科は計画停電の対象地域にあり、お昼頃から停電の予定だったからなおのこと来院が集中したのかもしれません。結局薬だけをもらうことにしたので早く済みました。いつもなら帰りに駅前の商業施設に立ち寄るのですが、この日は終日休業。気晴らしもできませんでした。

3月18日(金)
この日は近所のスーパーに生鮮品を買いに行きました。いつも品薄になっている商品は大体決まっていて、それらは「一家族」につき一点までという制限が付いていました。別のスーパーでは同じように制限があっても商品が結構残っている物もありました。

この日の夜は気分転換に、久しぶりに外食。近所のファミレスに行ったのですが、あらかじめ、震災の影響で出せないメニューもあると言われました。でも注文した物は大丈夫だったようで、何が出せないメニューだったかは不明。

3月19日(土)
この日は義父の入院している病院へ。病院ではエレベーターが一台しか稼働
義父は起き上がってベッドに腰掛けていろいろと話をすることはできましたが、体力が落ちているため体を動かすときは介助が必要な状態でした。日頃面倒を見ている義弟夫妻の負担を考えると我々もできるだけ通わなければならないと思いつつ帰途につきました。
ところが電車を乗り継いで帰る途中、乗り換えようとした電車が運転見合わせになってしまいました。直前に茨城で地震が起きたためでした。別のルートを通って戻ることはできたのですが、途中で晩ご飯を食べようとしたものの駅ナカのお店は既に閉店。遅く帰ると食事もできないのか・・・。と思いましたが、街に出たら個々の飲食店はまだ開いていたので食事をすることはできてほっとしました。
最寄り駅から歩いて帰る途中、月がとても明るく大きく見えました。ちょうどこの日はスーパームーンと言って月が大きく見える日だったそうです。

3月20日(日)
この日も午後から病院に行きました。この日は義兄も来ていたので、兄弟揃っていろいろと話ができた様子でした。前日よりは少し早く帰ることができました。

3月21日(月・祝)
この日は私独りで病院に行きました。RAYはしばらく前から風邪気味だったのですが、続けで出かけて疲れたせいかやや不調だったためです。
この日は私が行ったとき義父はよく眠っていて、起きてから比較的元気に見えました。

(続く)

« お久しぶりです。 | トップページ | 3月後半の出来事(2) »

日々の生活」カテゴリの記事

【日記】」カテゴリの記事

Twitter


ペットうさぎ専門ウェブサイト「うさぎといっしょ」 うさぎブログペット
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

mail


  • お問い合わせはこちら