カテゴリー

無料ブログはココログ

« アースデイ東京2010 | トップページ | 粉を変えて基本の食パン【備忘録】 »

2010年4月20日 (火)

2010年4月の「アンジェ」【写真】←沢山あります!

毎年4月になると、近くの「京王フローラルガーデン アンジェ」に行くのですが、今年はお天気が不安定なためなかなか行かれず、やっと昨日行ってみることが出来ました。
100419ange1
今回は園内でクイズラリーが行われていました。
100419ange2 100419ange3
この問題は比較的簡単。右の写真のような印象派の画家の絵を見たことがあります。あいにくとまだスイレンは咲いてませんが。(クリックで拡大します)
でもパンフレットを見ればすぐに回答はわかってしまいます。

さて、今年は変わり咲きのチューリップを中心に写真を撮ってみました。
100419ange4
黒い八重咲きのもの。
100419ange5
バラの様にも見えます。
100419ange6
これはユリみたい。
100419ange7

100419ange8
下の方から撮ってみました。根元にはビオラやパンジーがみっしりと咲いています。
100419ange10
これはシャクヤクみたい
100419ange11
これはわりとチューリップらしい花。
100419ange12 100419ange13
根元のビオラたち。
もちろんチューリップ以外にも可愛い花が沢山。
100419ange14
これは今回のベストショットだと思います。
ホンコンドウダンツツジといいます。花は1cmくらい。
100419ange15
これは名札がありませんでしたが、いわゆるタイツリソウ(ケマンソウ)ですね。
100419ange18
これはリビングストンデージー。地面近くに咲いていました。ピンク色のもあります。
100419ange19
これはギョリュウバイ。小さな花なのでなかなかピントが合わず難しかったです。
100419ange20
ネモフィラがびっしり。
100419ange21
これは我が家にもあるタイム・ロンギカウリス。ほふく性なので地面に広がっています。うちでは鉢植えですが、地植えにしてもいいなあ・・・
100419ange22
これはルッコラの花だそうです。初めて見ました。
100419ange23
ヒメリンゴの花。毎年撮っていますが、好きなのでいつも撮ってしまいます。蕾が赤くて開いていくうちに白くなっていくのがきれいですね。
100419ange24
アネモネ。青と白だけを混ぜて植えてあるのがなかなかきれいでした。

再びチューリップの写真です。
100419ange35
複雑な色合いですね。
100419ange26
ボタンかシャクヤクのように見えます。
ちなみに、
100419ange36
こちらは本当のシャクヤクかボタンだと思います。(どちらかは不明(^_^;)これも園内に咲いていました。
100419ange28
真っ白の花は撮るのが難しいのですが、この時は少し日が陰っていたおかげでまあまあ。
100419ange31
この色合いはお気に入り。
100419ange27
大半のチューリップには名札がありませんが、珍しくこの花には付いていました。「サーモンインプレッション」だそうです。ひらひらした可愛い花びらがスモークサーモンに見えるかも?
100419ange29
ぱっと見、チューリップには見えないですね。
100419ange37
入り口近くに咲いている桜。ソメイヨシノより華やかできれいだなといつも思っていましたが、去年までは名札が付いていなかったため品種が不明でした。でも今年はつけてありました。「御殿場桜」だそうです。やっと品種がわかってスッキリしました。

桜はこの他にギョイコウやウコンなどが咲いていたのですが、実は撮ろうとしていたら急にカメラの調子がおかしくなりました。ズームにしようとすると、ある程度は問題なく撮れるのですが、最大までズームにしようとしたら勝手にズームが解除されてしまうのです。そのためどれもいまいちな写真に。気を取り直してその後はカメラ自体を被写体に出来るだけ近づけて撮るようにしました。

前からあまり調子のよくなかったカメラをだましだまし使っていたのですが、ズームが十分に出来なくなったのはかなり痛いです。ズーム機能重視で選んだので。


 

« アースデイ東京2010 | トップページ | 粉を変えて基本の食パン【備忘録】 »

お出かけ」カテゴリの記事

【写真】」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

コメント

jilさん、こんばんは。
こんな写真でいっぱいの記事を見てくれてありがとう。ルッコラの花はなかなかきれいですね。アブラナ科の野菜の花は可愛い物が多いですね。うちの庭では今ブロッコリーと白菜の花が咲いています。
リンゴの花は少し桜よりは大きいような気がします。
タイム・ロンギカウリスはもちろん、ハーブのタイムの仲間ですよ。だから葉を触るといい香りがします。料理用に使っても大丈夫だろうとは思いますが、使ったことはないです。

この場所はいいね~♪
ルッコラの花は昨年家にも咲いたよ。
でも葉っぱ目当てだったから、こんなに可愛い花だったかな?と思っちゃった。
姫りんごの花は桜にちょっと似てない?
私、花だけ見たら見分けつかないかも~(笑)
えれみさんちにもあるタイム・ロンギカウリスもきれーい。
これはハーブのタイムとは全然関係ないの?

この記事へのコメントは終了しました。

« アースデイ東京2010 | トップページ | 粉を変えて基本の食パン【備忘録】 »

Twitter


ペットうさぎ専門ウェブサイト「うさぎといっしょ」 うさぎブログペット
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

mail


  • お問い合わせはこちら