ホットケーキ
昨日は夕方から友人のコンサートがあったので出掛けたのですが、そのついでにRAYと早めに出掛けて新宿で買い物することにしました。
でも新宿に行く前に途中下車してこんなところへ。
ホットケーキで有名なお店に寄りました。(⌒_⌒)♪
このお店は「散歩の達人」3月号のホットケーキ特集の冒頭に掲載されていて気になっていたのです。
私の食べたのはバナナホットケーキ。RAYはバニラホットケーキ(アイスクリームが添えてある)。クリームとシロップをたっぷり掛けたら、評判通り、とてもおいしかったです。
このお店は毎月5・15・25日はプレーンのホットケーキが150円になるそうです。当然その日はとても混み合うそうです。
今回はちょうどランチタイムが終わった頃だったのでわりとすぐに入れたのですが、禁煙席が少なくて煙草の煙も流れてくるのだけが難点でした。まあ小さな喫茶店なので仕方ないですが。
お店の外観です。
« コーンブレッド【備忘録】 | トップページ | 花めぐり【写真】 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
「【日記】」カテゴリの記事
- 花火大会(2013.08.30)
- ベランダクリーナー(2013.07.13)
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
久しぶりにお店のホットケーキを食べましたが、やっぱり家で作るのとは大違いですね。やっぱり独自の配合で、銅板を使って焼いているそうです。一度自分で粉を混ぜて作ってみようかな?
プレーンホットケーキの通常の値段は書き忘れましたが500円です。お茶と一緒に頼むと結局1000円くらいになってしまうので150円は魅力的ですね。
投稿: えれみ | 2010年3月24日 (水) 16:04
きれいなホットケーキだね~。
なんかさあ、家でホットケーキを作ると
当たり前のようにホットケーキミックスを使っちゃうけど
小麦粉とBPとお砂糖を自分で混ぜて作った方が
おいしいかもしれないよね。
ホットケーキが150円になるなんて魅力的。
通常はだいたいいくらぐらいなの?
投稿: jil | 2010年3月24日 (水) 00:08