東京ミートレア・アバター
ここしばらく寒い日が続いていましたが、この週末は久しぶりに日が差して寒さも緩んできました。そこで昨日は久しぶりにお出掛け。話題の3D映画、「アバター」を見に行くことにしました。いつも映画を見るときは、南大沢のTOHOシネマズに行きます。そこでせっかくなのでついでに去年12月にできたばかりの「東京ミートレア」にも行ってみることにしました。
「東京ミートレア」 は南大沢駅のすぐ向かいのビルの中にある、お肉料理のテーマパークです。最初の頃は入場整理券を出していたほど混雑していたのでしばらくたってから行ってみようと言っていました。今回は試しにお昼少し前に行ってみたところ、それなりに大勢の人がいたものの、席が空いてないというほどでもなかったのですぐにお店の中に入ることにしました。
今回我々が入ったのは、「Hot Stuff」というスペアリブ・バックリブの専門店。ちなみに各お店の中だけでなく、外にもテーブルと席があるので別々のお店で買った物を一緒に食べることもできます。
スペアリブのプレートランチにしました。これで1000円です。スペアリブは味付けが4種類から選べ、主食もライス・ピラフ・フォカッチャから選ぶことができます。RAYはフォカッチャで味はバーベキュー味、私はピラフにテリヤキ味を選び、食べ比べてみました。テリヤキ味は思っていたほど甘くなくて意外とあっさりした日本人好みの味。バーベキュー味の方が結構甘くてこってりした味付けでした。味はこのほかにスイートチリ味、ガーリックスパイシー味があります。
東京ミートレアにはこのほかに6つのお店が入っています。ハンバーグの「GOLD RU$H」、宮崎の肉巻きおにぎり「元祖にくまき本舗」、
変わりとんかつの「清まる」、名古屋コーチンの「鳥開 総本家」。
それに「近江牛卸問屋 激」、「東京トンテキ」です。
我々が入店したころは比較的空いていたものの、やはりお昼を過ぎたらどこもそれなりに混雑してきました。ちょうど入るタイミングがよかったようでした。
昼食が案外早く済んだので映画の上映時刻まではまだ時間がありました。近くの三井アウトレットパークに行きましたが、いつもガーデニングとペットのショップを主に見ることが多いです。今回はジャガイモの種芋が沢山置いてあったので、一袋買ってきました。ファッション関連はざっと見ただけです。
まだ時間があるのでスタバで時間つぶし。期間限定の「さくらスチーマー」というのを飲んでみました。桜の香りがして表面に浮いている物がちょっと塩味。でも全体的にちょっと甘かったです。しばらくしたら店員が小さなカップを沢山もってきて奥の方から配布し始めたので何だろうと思ったら「さくらクリームフラペチーノ」の試飲をすすめられました。この季節だとまだフラペチーノはちょっと寒いので沢山は飲みたくなかったのですが、温かいのを飲んでちょっと暑くなってきていたのでこのくらいの量で丁度良かったです。結構美味しかったです。
そしてようやくメインイベント、アバターを見ました。今回は日本語吹き替え版です。3Dの上の字幕を読むのは疲れるという話も聞いていたので。
3Dメガネは開始前にテスト用の映像が流れたのでそこから掛けて見ました。最初は、おお確かに立体になってる!と思いましたがしばらく映像をみているうちに3Dだということをあまり意識しなくなってしまいました。時々、あ、3Dだったっけ、と気がつくという感じでした。
映画の内容に関してはまあ、予想通りの展開ということで割愛しますが、確かに映像はとてもきれいでした。ちょうど前日にTVでナウシカを見たところだったので映像技術の進化はすごいと改めて感じました。
« 今日も、基本の食パン【備忘録】 | トップページ | フランスパン風食パン【備忘録】 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
「趣味」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- プロジェクションマッピング(2013.02.08)
- 国立博物館と秋の庭園解放(2012.11.10)
- オペラ座の怪人(2012.08.11)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 千年乃藤と季節の花(2013.04.17)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
- 小田原名物といえば・・・(2013.02.19)
- 節分の豆まきめぐり(2013.02.11)
- プロジェクションマッピング(2013.02.08)
「【日記】」カテゴリの記事
- 花火大会(2013.08.30)
- ベランダクリーナー(2013.07.13)
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ランチの方に反応されるとはちょっと意外ですね?スペアリブなんて滅多に食べないのでちょっとしたごちそうでした。結構美味しかったです。東京と言っても八王子ですから・・・
アバターは、まあよくある、先住民と侵入者との争いのストーリーですね。世界観はもののけ姫やナウシカにも通じるものがあるけど話の展開はやっぱりアメリカの映画だなという感じです。まあ面白かったかといえば面白いですが。
投稿: えれみ | 2010年2月22日 (月) 21:36
ランチ美味しそうー。
フォカッチャもピラフも捨てがたいね~。
うーん、でもやっぱりフォカッチャで!と
こんなところで本気出してもしょうがないけど
これで東京で1000円はお値打ちだよね。
アバターは内容の方は面白かった?
投稿: jil | 2010年2月22日 (月) 00:30