カテゴリー

無料ブログはココログ

« 高崎小旅行・蔵のギャラリー棗編(前編)【写真】 | トップページ | 高崎小旅行・だるま編【写真】 »

2009年7月21日 (火)

高崎小旅行・蔵のギャラリー棗編(後編)【写真】

前編からのつづきです。

090719natume18
二階へ上がる階段には引出が付いていました。
090719natume23
二階は畳敷きの落ち着いた和室になっていました。
090719natume24
こちらの欄間の彫刻もしゃれています。
090719natume21
奥の部屋からの眺めです。
090719natume28
蔵の外の板の間にも細工が施されていました。床板の節が鳥の形にくり抜かれて別の板がはめ込まれていました。
090719natume29
こちらはカメの形になっています。
090719natume33
蔵の外の勘定場(レジ)にも古い家具が置いてありました。
090719natume34
レジ側から外を眺めたところ。蔵自体は一度道路拡張の時に移動させたのですが、元の基礎に使っていた石をここに敷き詰めたのだそうです。
090719natume27
この場所は天井に明かり採りの窓が付けられていました。

偶然入ったお店でしたが、思いがけず素敵な空間を楽しむことができました。

次はだるま編。これで高崎小旅行の記事は最後です。

« 高崎小旅行・蔵のギャラリー棗編(前編)【写真】 | トップページ | 高崎小旅行・だるま編【写真】 »

趣味」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

【写真】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

Twitter


ペットうさぎ専門ウェブサイト「うさぎといっしょ」 うさぎブログペット
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

mail


  • お問い合わせはこちら