明日に備えて・・・
明日は「アレ」の日ですね・・・
ということで、毎年の事ですが、チョコレートのケーキを作りました。プレゼントといっても結局自分が食べたいからなのですが、こういうときでもないとなかなか作らないです。
今回は「オレンジガトーショコラ」です。(レシピはリンク先参照)
材料を混ぜて焼くだけなので簡単。メレンゲの泡立てはもちろんハンドミキサー任せです。
砂糖はいつも使っているきび砂糖を使い、レシピでは100gのところを80gに減らして焼きました。焼いている間に中心がものすごく膨らんでいたのですが、オーブンから出したらすぐにしぼんでしまいました。
冷ましたら型から出してお皿にのせます。表面のひび割れがガトーショコラらしい?
粉砂糖(本当はヨーグルト添付の砂糖)を茶こしでふりかけて完成です。 一晩寝かせると美味しいらしいのでこのままラップを掛けて明日まで我慢。
少し型にくっついた部分を試食したら、甘さ控え目で丁度良かったです。
明日はどんな感じかな?
« 井の頭自然文化園 | トップページ | 梅見ポタリング »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今回のケーキは「一晩寝かせると美味しい」らしいというのでわざわざ前の日に焼きました。焼いてすぐのほうがおいしいというのならもちろん直前に作ります。
ヨーグルトの砂糖はいつも使わないため大量に余っているのでいつも普通の砂糖と同様に使っています。粉砂糖は普段使わないのでわざわざ買うのももったいないのでちょうどいいですね。
投稿: えれみ | 2009年2月16日 (月) 21:30
えれみさんは前日に用意されるんですね、私は当日作って即食べる派かな。
ヨーグルトに付いている顆粒状の砂糖は粉糖を加工した物なので同じなんですよ。
そして粉糖はグラニュー糖を粉にした物です、白砂糖とは純度が違いますけど、ホイップクリームを泡立てるときに、ちょうどよい量なのでいつも使っています。
投稿: 真野○江 | 2009年2月16日 (月) 20:32