並ばずに買えました
いつも新宿の京王百貨店の地下で行列になっているお菓子屋さんがあります。最初は催事コーナーだったのですが、常設店舗になった今でも、平日の昼間でもそれなりに並んでいるので、気になっていました。
ところが、昨日いつも自転車で買い物に行く聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店にいってみたら、たまたまそこの催し物でそのお店が出ていました。
「にっぽん美味探訪」という催しで、全国各地のうまいものが販売されていました。
いつも行列になっているお店というのが、この「ガトーフェスタ ハラダ」です。高崎のお店のようです。
でも、この催しの売り場に行ってみたところ、お客は2,3人しかいません。なあんだ、と思って、ためしに人気のお菓子を買ってみることにしました。
「グーテ・デ・ロワ」というラスクです。一番小さい16枚入り(2枚×8袋)だけ買ってきました。これがあの行列の原因?
おまけに一袋入れてくれたのでこちらを味見しました。
確かに美味しいラスクだったけど、私は自宅用には並んでまで買おうとは思わないですね。新宿のお店は期間限定ではないから、お土産などで利用するのならいいかもしれません。
ちなみに、後で催事場の売り場を見たら、新宿ほどではないけど買う人が増えていました。ちょうどタイミングがよかっただけなのかも。
« PC復活! | トップページ | 節分@高幡不動尊 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« PC復活! | トップページ | 節分@高幡不動尊 »
くまやすさんも新宿の行列は気になってましたか。私もそうですが、やっぱり行列を見るとそれだけでも一度買ってみようかなという気になりますよね。
美味しいけどそんなに高いお菓子ではないから、並ぶのを厭わずに買おうと思う人が結構いるのかも。一度に大量に購入する人が多いようです。
そういう意味では東京駅のかりんとうも同じような感じですね。
投稿: えれみ | 2009年1月31日 (土) 20:44
えれみさんこんばんは。
このお店、
新宿で行列だけは見たことがあったので、
甘い物好きとしては興味があったのですが、
好き好きなのかもしれませんね。
店の外まで並んでいるのを見ると、
それだけでおいしさ5割り増しぐらいに見えてしまうかもしれませんね
投稿: くまやす | 2009年1月31日 (土) 19:42