初めての1Dayレッスン
今日は初めてこんな所に行ってみました。
「ABCクッキングスタジオ」です。
いつもホームベーカリーでパンを焼いているものの、気温30℃を超えるとあまりうまく焼けないことが多いのでしばらくお休みにしていました。手捏ねは以前うまく出来なくてやめてしまったし、結構時間が掛かるのでまたやろうという気は起きないままでした。
でも、いつもホームベーカリーレシピを使わせていただいているサイトの管理者の方がABCのブレッドコースに通い始め、その様子をブログに書かれているのでちょっと気になってきました。
決まったカリキュラムを一定の期間通うコースには気が進まないものの、一回ごとの単発のレッスンならいいかも、と思い始めました。しかも成形については自己流ではなかなかきれいにできないのでそういう部分だけでも改善できるといいなと思い、調べてみることにしました。
そうしたら、たまたま初めての方限定で500円で受講出来るレッスンがあることを知りました。そこで早速受けてみることにしました。
申し込みはWeb上で全部出来るのでとても便利。東京にはスタジオが沢山あるので、日時と行きやすい場所を考えて選びました。今回の場所は立川です。
今回のメニューは「アーモンドクランチロール」です。↑これはアイシングを掛ける前。
仕上げが終わったところ。
通常は一人ででこれだけの量を作るのですが、「はじめての方限定」レッスンだと二人で作るので持ち帰れるのは2個だけです。
こういうレッスンなのでコースの案内や他のレッスンの見学などもありました。今のところコースを受ける予定はないのでちょっとうるさく感じましたが、まあ、これは仕方無いですね。確かに一通りコースに通えば完璧にうまく作れるようになるのかもしれませんが・・・
もう一人受講された方は、既に通っている娘さんの誘いで試しに来てみたという方なので、こちらもコースを受けるつもりはなさそうでした。
でも、今日の1回のレッスンでも捏ね方や成形の仕方などいろいろコツがわかったのでよかったです。発酵時間もそんなに長くなく、ふっくら美味しそうに焼けたので、これならちょっと家でも作ってみようかなという気になれました。
これは私がアイシングを掛けた物です。講師の方のやり方を真似たつもりでもなかなか思うようにはできないものですね。
さて、1Dayレッスンはもう一つやってみたいメニューがあったので申し込んであります。こちらは通常料金で、全部一人で作ります。さてさて楽しみ。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
「パン作り」カテゴリの記事
- 11月前半のホームベーカリー食パン(天然酵母)【備忘録】(2010.11.21)
- 10月下旬~11月初旬のホームベーカリー食パン【備忘録】(2010.11.07)
- 最近のホームベーカリー食パン【備忘録】(2010.10.12)
- コーングリッツ食パン【備忘録】(2010.07.07)
- レーズンたっぷり食パン【備忘録】(2010.07.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ahiruさんも行かれたことがあるんですね。
でも習い事には旦那さんの「許可」が要るんですか?それは厳しいですね。
新しいメニューを覚えることができるし、自己流だと身につかないことを教えて貰うのだから自宅でもできるものとは違うような気もしますが・・・。でも料理のコースは私も通うことも無いかな、と思います。
RAYは逆に以前「何かやりたいことがあれば行ってみれば」と言ってくれたのですが、これまでは特に行きたいと思うものがなかったんです。
ABCのレッスンでは1ホールのケーキなども持ち帰ることが出来るから、確かに自宅だけでは消費しきれないと思いますが、プレゼントやお土産として作るためにレッスンの日をそれに合わせる人も結構いるそうです。レッスンで作った物をそのまま持っていくようですね。
投稿: えれみ | 2008年8月18日 (月) 15:33
私のお友達も何人か通っていますー(^^)
私もバレンタインのイベントだけいったかもー
予想範囲内ですが、勧誘はありますよね
私もお友達からも誘われましたが、
旦那さんから自宅でもできるスクールへの通いは許可
してくれないんですw
RAYさんは特に言わないんですね。
ABCのパン、ケーキ
パンやクッキーなんか食べ切れないって
もらったこともあります。
おいしいですよねぇ、レシピもいただけるから
またおうちで作られて、えれみさん独自のアレンジが
はいってもっと美味しくなるんだろうなぁ
投稿: ahiru | 2008年8月17日 (日) 21:58
やっぱり本コースの宣伝が多いのは仕方ないですね。今回無料体験会の案内も受けたのですが、これを受講するともっと薦められるんだろうな・・・と躊躇しています。
1DAYレッスンだけならWEBで申し込めるので電話が掛かってくるなど煩わしい事はないのでいいです。
ワンセグチューナーは今回のオリンピックのために買ってきたようなものですが、終わった後はどのくらい活用できるかどうかはわかりません。
元々キッチンにいるとTVが見えないのでそこでも見られるようにという配慮をしてくれたのだとは思いますが・・・
投稿: えれみ | 2008年8月16日 (土) 20:10
自分で作りたいメニューを選べるところがいいですね、初回限定の安い体験教室は、宣伝を兼ねているのが普通なので、仕方ないですよね。
私もずっと前体験教室に行ったとき、講師の方から勧誘の電話まで掛かってきて困りました、体験教室を開くと生徒を契約させるノルマが講師にあるようで、講師の方があまり上手じゃなかったので、行きたくなくなったので少し嫌な思いをしました、古本人に本当のことを言えなかったですし・・・。
USBワンセグチューナー、男性の方は好きなのでしょうか?
ウチの夫も使っています、私はそこまでしたTV見なくても・・・、と思っています。
投稿: 真野○江 | 2008年8月16日 (土) 16:38