今日のピザ
今日は思ったよりもお天気が悪く朝から空はどんより。しかも風が結構強かったので、久しぶりに自転車で出掛ける予定だったRAYも予定変更で家にいました。
そこで今日は先月作ったピザ生地の半分を冷凍庫から出してお昼に食べることにしました。解凍してから伸ばしたのでちょっと面倒でした。
今日の具は4種類。覚書きとして書いておきます。
左上:鶏ハムにアンチョビ少々、アスパラガス。
右上:肉味噌(常備菜として作ったものの残り)、ピーマン
左下:ツナにマヨネーズ少々、赤パプリカ
右下:エリンギ、さつま揚げ
肉味噌はちょっと味が濃かったです。ツナはノンオイルのものを使ったせいかややパサパサしていました。
ちなみに今回のトマトソースは以前作って冷凍して置いた物を解凍したのですが、ピザに塗るにはかなり緩く、少しだけ煮詰めることになりました。また今回はハーブを使うのを忘れました。
前回焼き加減に不満があったので今回は200℃で指定の時間焼きましたが、まだ焼き色が足りないので追加で250℃で5分焼きましたが、それでもいまいちでした。多分天板を一緒に温めて熱くしたところに生地を乗せればいいのかもしれませんが、ちょっと難しそうです。解凍した生地なので冷たかったのもよくなかったかも。なかなか思ったようなピザは作れないものです。
« どんどん生長してます | トップページ | 両親とランチ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
実はトマトソースとチーズは全体に掛かっているのでベースは普通のピザなんです。肉味噌はもう少し甘みのある方がよかったかもしれません。
さつま揚げは、特に上にコメントは書かなかったのですが悪くはなかったですよ。そんなに強い個性はないので。
投稿: えれみ | 2008年4月21日 (月) 22:01
また美味しそうなトッピング☆
えれみさんのピザはいつも美味しそうだよねー。
お店みたい。
ピザって、普通にトマトソース&チーズを食べていると
今度は和風な照り焼きなんかが食べたくなったりするから
肉味噌は絶対オーダーしたい!
さつま揚げとエリンギはもうピザの域を超えたね(笑
投稿: jil | 2008年4月21日 (月) 00:31
うちは晩ご飯はちゃんと作るのならやっぱり普通のご飯の方にしてしまいますね。お昼や朝は簡単に済ませがちなので。
ピザ生地についてのアドバイスどうもありがとうございます。確かに先に焼いて置いた方がパリッと焼けそうですね。冷凍するときも伸ばすだけはやってからの方がいいとは思っているのですが、場所を取るのでついそのまま入れてしまいます。
今度は生地を予め焼いてみることにします。
投稿: えれみ | 2008年4月20日 (日) 21:09
えれみさんはお昼にピザを作られるのですね、わが家は夕ご飯です
17日に私のブログにコメントを頂いていたのですが、レスし忘れていました
ごめんなさい。
パン教室でピザを習ったときは生地を軽く焼いてから具を乗せてもう一度焼いていました。
生地だけ冷凍するときも焼いてからラップに包み冷凍すると、上手くいくと習いました、わが家は大量に食べるので冷凍をしたことはありませんが。
投稿: 真野○江 | 2008年4月20日 (日) 20:25