第2弾ベーコン燻製
今日は火曜日に漬け込んだベーコンの燻製をしました。
水洗いして水につけて塩抜きを3時間。
水を拭き取ったらこれに包んで水分を吸収させます。
包んだ物は冷蔵庫に入れてしばらく置きます。今回はその間に外出したので3時間半くらいです。
前回と同じく中華鍋とボウルを使って肉を燻しました。前回よりも肉が大きいので火を弱くしすぎないようにしながら、時々位置を変えたりひっくり返したりしました。
1時間後。写真ではよくわかりませんが、表面にうっすらと肉汁が出てきていてまだ中が生です。
1時間45分くらいで燻製終了。ただし、半分に切ってみたらまだ何となく中が生だったのでもう5分くらい火に掛けました。
今回は前回よりも大きい肉だったのですが、漬け込み&水抜きの時間が前回よりも短かったです。そのためもしかすると中心部はよく味がしみていなかったかもしれません。今日はまだ味を見ていないので未確認です。
今日の晩ご飯
・シーフードピラフ(昨日と同じ)
・水菜とリンゴのサラダ
・わかめともやしのスープ
« 第30号パン(ショコラブレッド) | トップページ | 梅雨明け前の掃除・第31号パン(ブリオッシュ風キャラメル風味くるみパン?) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
「手作り食品」カテゴリの記事
- 初挑戦!?(2013.02.06)
- 雑穀入りパン・ベーコン【備忘録】(2010.04.28)
- よもぎ餡食パン・ベーコン【備忘録】(2010.02.24)
- ベーコン作り【備忘録】(2009.10.22)
- ドライトマト【備忘録】(2009.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第30号パン(ショコラブレッド) | トップページ | 梅雨明け前の掃除・第31号パン(ブリオッシュ風キャラメル風味くるみパン?) »
★juntanさん初めまして。(^_^)
このblogは、あまり宣伝していないのですが、どちらから来られたんでしょうか?
燻製はまだ2回目なのであちこち見て調べて手探り状態なんです。
jutanさんのblogもちょっとお邪魔させてもらいました。美味しそうな写真が沢山ありますね。また寄らせていただきます。
投稿: えれみ | 2006年7月29日 (土) 23:34
★潜水艦乗りさん、こんばんは。
実は、チップを使う場合熱燻(高温で短時間燻す)のに向いているらしいのですが、ベーコンだと温燻の方がいいようです。生っぽかったのは熱燻で調理したからかも知れませんね。チーズとか卵などの場合は表面だけ燻煙が付けばいいのですが、ベーコンだとかなり時間がかかります。
そういえばまだベーコンをスライスしていませんでした。(^_^;)明日の朝食で味見します。
投稿: えれみ | 2006年7月29日 (土) 23:02
初めまして。初めてコメントします。
自家製ベーコンなんて凄いですね。
薫製って難しそう~。
でも余計な添加物とか入らずに体に優しいベーコンが出来そうですねっ★
また遊びに来ますね~。
投稿: juntan | 2006年7月28日 (金) 23:56
以前つくってみたときに脂身の部分が指で押すとにゅるっとなる感じだったんです。
そのためか市販のものみたいに薄くスライスできない・・・文章だと難しいですね
多分肉自体の選択と燻す時間が短かったんだと思います。
気を取り直して今度挑戦してみたいと思います。
リンゴは齧る音が苦手なんです。まったく個人的な話でして・・・すいません
ニトリはウチから歩いても行けるぐらいのところにもありますよ
投稿: 潜水艦乗り | 2006年7月28日 (金) 23:45
★doorさん、こんばんは。
ベーコンはまだ2回目なのでうまくできたかは微妙です。
毎日blogを更新するように決めてから、いつもネタ探しばかりしています。(^_^;)食事だけで記事を書く自信はないので・・・
ほかにもっとやるべき事もあるんですが・・・(_ _;)
投稿: えれみ | 2006年7月28日 (金) 23:19
★潜水艦乗りさん、こんばんは。
脂身ですか?生っぽくなくする、というのがどんな感じなのか、難しいですね。(^_^;)とりあえず、前回のお肉は脂身が多すぎたので今回は少なそうな物をできるだけ選びましたが、生っぽくはないと思います。
チップは前回ダイソーでサクラのを買ったのでその残りを使ったのですが、足りなそうなので買い足しに言ったらブレンドしかありませんでした。だから、今回はサクラ+ブレンド少々、といったところです。
四角いお皿は、実はニトリで買ったので結構安く手に入れた物です。(^_^;)(ニトリって名古屋にも2軒くらいあるようです?)
リンゴはサラダにするとだめなのですか?それともそのものが苦手なんでしょうか?
投稿: えれみ | 2006年7月28日 (金) 23:17
やっぱり手作りベーコンは美味しそう~!
えれみさんって毎日がイベントみたい
ですよね。いつもいろんな事をされていて
生活を楽しまれているのが伝わってきます。
素敵な生活だなぁ。
投稿: door | 2006年7月28日 (金) 22:42
えれみさん、こんばんわ♪
前回、解説いただいたとおりですね。
脂身の部分を生っぽくなくするのが大変じゃないですか?(そこが課題だった・・)
チップはサクラですか?(ナラとか?)
ピラフも美味しそうですね。四角い皿がいいなぁ・・・因みに私はリンゴのサラダは食べれません・・・余計なお世話ですけど(笑)
投稿: 潜水艦乗り | 2006年7月28日 (金) 21:50