TES点検・鳥はむ・点心セット
今日の午前中は東京ガスの使用説明点検がありました。まずは外の熱源機の点検。あとは床暖房や給湯器・浴室乾燥機のリモコンの説明。と、いってもすでに1年以上使っているので改めて説明してもらうまでもありません。(^_^;)
床暖房の温度センサーに温風などが当たらないようにするということと、お風呂の給水口を時々外して洗うように、ということが、今回聞いてためになったことでしょうか?
保証期間2年のうちにもう一度来るそうです。
さて、話は変わって、ふとしたことから、「2ちゃんねる」から広まった「鳥はむ」というものの存在を知りました。一度作って見たかったのですがなかなか機会がなく、今日ようやく鶏むね肉を買ってきたので早速作ってみました。
作り方は検索すればいくらでも出てくるのですが、今回はとりあえず鶏むね肉1枚だけで、皮をとって蜂蜜小さじ1を擦り込み、粗塩小さじ1強を擦り込んだところに粗挽き胡椒、ローリエ、ローズマリー、バジル等をくわえてジップロックに入れて置きました。2日ほど漬け込んでから塩抜きして茹でます。後日出来上がりの様子を載せる予定。
さて、今夜はこんなものが届きました。
RAYが珍しく楽天で注文して届いたのものです。
右の写真はプレゼントの「ポッケまん」。多分ポケモンのかたちなんでしょうが、どのキャラクターなのかよくわかりません。
なんとか冷凍庫に収まってよかったです。(^_^;)
今日の晩ご飯
ご飯、味噌汁(大根、油揚げ)、肉じゃが、たらこ
諸般の事情により品数少なめ。(^_^;)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ベランダクリーナー(2013.07.13)
- 防水シート補強工事(2013.02.06)
- 我が家の暑さ対策・節電対策(2011.07.18)
- 給湯器配管カバー補修(2010.11.27)
- 屋上パネル張り替え(2010.04.11)
「手作り食品」カテゴリの記事
- 初挑戦!?(2013.02.06)
- 雑穀入りパン・ベーコン【備忘録】(2010.04.28)
- よもぎ餡食パン・ベーコン【備忘録】(2010.02.24)
- ベーコン作り【備忘録】(2009.10.22)
- ドライトマト【備忘録】(2009.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★doorさん、こんばんは。
鳥はむ、今日作ってみたのですが、余りうまく出来ませんでした。ちょっと火を通しすぎたみたいです。(>_<)
まだちょっと味見をしただけですが、そのままよりも何か加工して食べたほうがいいかも。(^_^;)
投稿: えれみ | 2006年4月14日 (金) 20:54
あ~~!鶏ハムだ♪私も胸肉買ってきた
んですよ。これを作ろうと思って。
でも、えれみさんの鶏ハム、いろいろ
入っていて美味しそうですねー。
投稿: door | 2006年4月14日 (金) 00:15