プリン
今日は久しぶりに何かお菓子でも作ろうかな、と材料を探すついでに食料庫の中を整理しました。すると賞味期限のとうに過ぎた乾物が沢山・・・(-_-;)乾物だから大丈夫かなあ。
とりあえず今日はそのまま。後日一応煮てみよっと(^_^;)
結局今日はプリンを作りました。
5つ作ったのですが、出来立ての温かいのをすぐに食べてしまったので写真はこれだけです。(^_^;)
器は陶器のそばちょこですが形と大きさがプリンにぴったりなんです。オーブンではなく鍋を使って蒸しました。ヘンケルスの30cm26cmキャセロールです。(訂正:ちゃんと測ったら30cmもないことが判明しました(^_^;))この鍋は水なしでほうれん草を茹でることもできるので重宝しています。実は土鍋を使うと6分でできるというので準備したのですが、土鍋だと4つしか入らなかったのでやめました。多分15分くらい掛かったと思います。いずれにしてもオーブンを使うよりは早くできました。
さて今日の晩ご飯です。
ご飯(発芽玄米入り)、味噌汁(麩、玉葱)、ほうれん草のおひたし(しらす乗せ)、大根と人参、カマボコの煮物、子持ち浅羽カレイの煮付け
カレイは「今日のおすすめ」品。久しぶりに食べたのでおいしかったです。
和風の煮物が2品になってしまったのがちょっと失敗。
« リニューアル第一弾 | トップページ | りんごのケーキ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山陰旅行-足立美術館編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-松江城編-(2013.05.06)
- 山陰旅行-宍道湖・出雲大社編-(2013.05.04)
- 山陰旅行-境港編-(2013.05.04)
- KITTEにイッテ来ました(2013.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★kankuroさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。カレイの煮付けって子供の頃風邪をひいたときに食べたような記憶があります。今回のは卵が沢山入っていておいしかったです。
kankuroさんのサイトのリニューアルも期待してます。(^_^)
★doorさん、こんばんは。
ランチョンマット、変わってますか?前は淡色のものを使っていたのですがすぐしみになるので濃い色のを使うようにしました。献立はdoorさんに比べればまだまだ下手です。(^_^;)
★あひるさん、またまたこんばんは。
魚は苦手なほうですか?カレイだと白身でくせが少ないから食べやすいと思いますよ。
無水鍋は普通の鍋としても使えますよ。この鍋は底面積が広いのでお湯もすぐに沸くので便利です。
投稿: えれみ | 2006年1月 8日 (日) 22:12
お魚の煮物が美味しそう(・Д・*
私は魚の煮物がちょっと苦手だったのですが、最近になってなんとか食べられるようになったので、今年こそは挑戦しようかな。
でも、どんな魚が煮て美味しいのかわからないので勉強になります^^
無水鍋っていいですよねー。
使い方が分からず、持っていませんがほうれん草湯でや、プリンに使えるんですね。
投稿: あひる | 2006年1月 8日 (日) 19:36
変わった形のランチョンマットですね。
素敵です。えれみさんは、ヘルシーな
食事がお得意なんですね。とても私好み
です♪カレイの煮付けとサイドメニューの
組み合わせもバッチリで美味しそうです。
投稿: door | 2006年1月 8日 (日) 01:47
リニューアルしてなんだか春ですね。
色もいいなぁ。
カレイの煮付けおいしそう。
プリンも。
2006年も一週間経ってしまいましたが
今年もよろしくお願いします。
うちもリニューアルしようかな。。
たぶん。。ないない。(笑)
投稿: kankuro | 2006年1月 7日 (土) 23:52